Cuello de paloma negra(クエロ・デ・パロマ・ネグラ)

Cuello de Paloma negro

シノニム: Calabacilla Negra , De Cuello, Orquina, Patamula
夏秋兼用品種 ?
果実の大きさ:100g
果皮:黒に近い紫色
果肉:鮮やかな赤
耐寒性:?原産国:スペイン

海外・国内でもほとんど流通していない大変珍しい品種で、優れた風味が評価されている黒イチジクです。

“Cuello de paloma negra”の意味は、スペイン語で「黒い鳩の首」という意味で、首が太く鳩の首にちなんでつけられた名前で、ペンシルベニア州ベツレヘムの有名なナーセリーTrees of Joyが取り扱っていたものです。

  • 果実は、100gほどと大きく、果皮は黒に近い紫色で、果肉は鮮やかな赤です。
  • 味は、フルーティで甘くベリーの風味があり高く評価されています。
  • 耐寒性:情報不足
  • スペイン南部のアンダルシア地方にある都市(Granada、Contraviesa)で栽培されていた黒イチジクです。

YouTube (ルーマニア)

イチジク畑のCuello de paloma negra