シノニム: MB、SMN175IB
秋果専用品種
果実の大きさ:70g
果皮:黄色から緑色
果肉:ピンク~鮮やかな赤
耐寒性ゾーン::7A-10B(-17.7~4.4度)(北海道南部~沖縄より北)
原産国:スペイン
「マルティネンカ」という名前ですが、マルティネンカやマルティネンカ リマーダとは異なります。
この品種は、Martinenca Rimada・Bordissot Negra Rimada・Col de Damaシリーズ・De la シリーズなどを広めたイチジク研究家のスペインのバレアレス諸島マヨルカ島のモンセラート・ポンス・イ・ボスカナ(Monserrat Pons i Boscana)氏によって導入された品種です。
特徴・味・耐寒性
- 果実は、70gほどで少し大きく、果皮は黄色から緑色、果肉はピンク~鮮やかな赤です。
- 味は、非常に甘く優れたフルーティーな風味があり、ほのかにスパイスの香りもして愛好家から高く評価されています。
- 耐寒性:強 耐寒性ゾーン::7A-10B(-17.7~4.4度)(北海道南部~沖縄より北)
- 非常に生産性が高く、ロンド ド ボルドーやブルジャソット グリーズなどに匹敵し、収穫期間も長く、未熟でも味が良いです。
Ross Raddi
英語のYouTubeは、「設定」➡「字幕」➡「自動翻訳」➡「日本語」で解りやすくなります!
このビデオでは、ロスがイチジクの品種「マルティネンカ ブランカ」を紹介し、他のマルティネンカ イチジクの品種との違いと優れた生産性を強調しています。ロスは、ハンギング タイムを決定する難しさについて説明し、味見の体験を語り、このイチジクは濃厚な食感と珍しいほどの甘い甘さを持つ高品質のシュガー イチジクであると説明しています。